わたしらしさに彩りを。

日々のよしなしごとを綴ります。食べることとaikoと言葉をこよなく愛する女子大生。

そして生活はつづく

重い体を引きずるようにして起き上がり、ふと鏡をのぞくとぎょっとするほど顔が土気色だった。 不健康という言葉をそのまんま具現化したような色。 たっぷり寝たにもかかわらず、目の下には落ちくぼんだような影ができ、頬はげっそりとこけている。 と言いた…

ものすごく暗くて、ありえないほど重い

食器洗いをしていると、手が滑って器を落としてしまった。 音を立ててシンクに落ちたそれを慌てて確認するも割れていなかったのでほっとして、次の器を手に取ると、ふちのところが欠けていた。 自慢じゃないが、この部屋で暮らし始めてから2年以上、わたしは…

春過ぎて

自転車を漕いでいてしたたるほどの汗をかいたのは、今年に入って今日がはじめてだったように思う。 そこらじゅうに、夏のはじまりが満ちている。 ひとつの足掻きを終えることができた。 最近うわあっと書いていたものを 無事〆切に間に合わせることができた…

大切な人たちのこと 2

今年度に入ってから、一人で過ごす時間が圧倒的に多くなった。 高校生までは家族と一緒に暮らしていたし、 毎日学校に行くから絶対クラスメイトや部活の友達と話すし、 誰とも会わずに過ごす日なんて、思えば一日もなかったんじゃないかと思う。 大学生にな…

京都みたいな女に生まれたかった

京都は、あざとい女だと思う。 気まぐれで自己中で、自由奔放で。 「風薫る五月?そんなの知らない!」とでも言わんばかりに 容赦なく日差しを照りつける。 人々の気力と体力をことごとく奪い、 真夏日の連続で辟易させながらあわただしく皐月を終えたかと思…

味覚障害になったら

味覚障害になったら、 わたしは、ぬけがらみたいになってしまうかもしれないと思った。 もとより、腹を満たすことの何倍も舌で味わうことに重きを置いていて、 それゆえ、たいして大食いでもないくせに人一倍食い意地が張っているわたし。 夏バテや風邪で食…

いつかのわたしへ

毎日を、ちょっとだけ泣きたいような気持ちで過ごしていた。 というのは少し嘘で、 毎日を、ちょっとずつ泣きながら過ごしていた。 将来への、漠然とした不安。 自分の将来なんて自分自身でつくっていくより他になくて、 誰のせいにもできないし、なんの保証…

”泣いてしまうなんて勿体ない” うっかり外で聴けないaikoのバラードを10曲厳選してみた

今週のお題「私の沼」 たぶん、はてなブログの機能を3割も使いこなせていないわたしだが、 たまにはそれっぽいタイトルで記事を書いてみようと思い立った。 わたしは、熱烈なaikoファンである。 正直、ファンという言葉はあまり使いたくない。だって、そんな…

裏切られてもずっと好き

人混みの中に紛れていても、 目立たない片隅にひっそり佇んでいても、 彼が視界の端に入るだけで、わたしはどうしてもそこを素通りすることができない。 思わず足を止めて近寄り、そっと手をふれる。 時に思わず顔がほころぶほどやさしく、 でも時には、拒絶…

「好きだから、あげる。」

ぼろぼろ泣きながら本を読んでいると、 「ピーッ!ピーッ!」 という遠慮のない音がして、いきなり現実に引き戻された。 りんごのケーキが焼けたのだ。 本に夢中になるあまり、すっかり忘れてしまっていた。 布巾を手に取り出してみると、表面が香ばしく色づ…

ノスタルジックはたまにでいい。

大学からの帰り道、 家のすぐ近くの商店街に、なにやら赤い光がたくさん見える。 そして、尋常じゃない数(普段比)の人の波。 商店街のお祭りだ。 21時ごろだったのでだいぶ終盤に差し掛かっていたけれど、お祭りならではの浮かれた空気と賑わいは、まだそこ…

そんな日もある。

自他ともに認める、絶望的な方向音痴である。 目的地は行き慣れている界隈のど真ん中、自宅から自転車で15分もかからない場所である。 さすがに行けるだろうとは思ったが、地理に関してどれだけ自分が信頼できないかは自分が一番よく知っている。 というわけ…

こんなに早く夏が来る

待ちに待った季節が、今年もやって来た。 そう、愛してやまないaikoのライブツアーLove Like Rock 8!!! 参戦は、昨日でなんと14回目でした。 にも関わらず、この日のためにわたしは生きてきたんかもって、毎回飽きずに本気で思う。 嬉しいことにわりとい…

蜜蜂と遠雷

読み終えた時に感じたのは、 なんとも言えぬ深い歓びと 負けず劣らず、どっしりとした疲労感だった。 「蜜蜂と遠雷」/ 恩田陸 直木賞と本屋大賞の史上初ダブル受賞に輝いた、言わずと知れた話題作である。 芳ヶ江国際ピアノコンクールを舞台にして、 才能も…

「スープクレンズ」ってまず響きがオシャレやと思う。

ケーキにドーナツ、パンケーキ、もはや酸素と化しているチョコレートやクリーム増量版のフラペチーノ。 コンスタントに摂取し続けている甘いものに加えて お昼ごはんはドリアやパスタ、バイトの夜はこってりとしたまかないを食し、 友達と約束があれば、揚げ…

コンビニでホットスナックを吟味するタイミングがわからない件

夜にパンケーキを食べにいく約束をしているので、お昼はサラダで軽く済ませようと思った。(女子) コンビニに行き、ざっと全体を眺めたあと「半熟玉子と蒸し鶏のサラダ」を手に取る。 ゆで卵はちょっと苦手なのだけど、まあいいとしよう。 それよりも気になっ…

型破りバレンタインの話。

小学生の頃、よく物語を書いていた。 読むだけでは飽き足らず、好きな本をノートに写したりするうち、自分でも物語を作りはじめたのである。 はじめて書いたのは多分小学2年生ごろで、 読み始めた「ちゃお」の見よう見まねで恋愛ものを書いてみたり、(「道端…

言葉を紡ぐ

最近、暇さえあればむさぼるように本を読んでいます。 わりと時間(と気持ち)に余裕があるから、結構たくさん読めていて嬉しい。 いや、気持ちに余裕がなくても読むんやけど。 むしろ追い詰められた時こそ気を紛らわすために読んだりするねんけど、その本のこ…

吹いて奏でる楽しさを。

「今までで、一番がんばったことはなんですか?」 そう聞かれたら、わたしは迷わず 「中学3年間の部活です」 って、答えると思う。 昨日は、中学の吹奏楽部のOB・OGジョイントコンサートでした。 開催は今年で7回目。そして、最後のコンサートになりました。…

言葉の森を歩く

作家の宮下奈都さんとピアニストの金子三勇士さん、調律師の中谷哲也さんによる、トーク&コンサートに行ってきました。 その名も『「羊と鋼の森」を歩く』。 ご存知の方も多いかと思いますが、「羊と鋼の森」は、2016年本屋大賞を受賞した小説です。 講演会…

枯れずに咲いて。

ずっと前から、やろうと決めていたことが二つありました。 それを、最近立て続けに行動に移しました。 そのうちの一つが、文章を書く仕事をすること。 「webライター」というなんかかっこいい名前のもとで、アルバイトを始めました。 会社のwebコンテンツに…

いつも旅のなか

エッセイが、好きだ。 特に、日々の営みやよしなしごとを、丁寧に淡々と描いたものが好きだ。 そういうものを、寝る前に2〜3編読むのが至福の時である。しかし今回久しぶりに、そんなもんじゃ読みやめられなくなるエッセイに出逢ってしまった。 図書館で借り…

愛なんて知らない

言葉ってやっぱりいいな〜! と、心が打ち震えるほどに噛みしめながら、最近まいにち生きている。 歌詞とか小説とかコピーとか短歌とか、その形態はさまざまで。そこらじゅうにあふれてる。拾いあつめるのに追いつかなくって、もうもどかしいくらい。笑 穂村…

まんぷくの至福

新年あけましておめでとうございます。 年末からこっちというもの、空腹になるひまもないほどずーっとずうっと、絶え間なく何かを食べ続けていた。 というだけのお話です。 はじまりは12月29日。慌ただしい年の瀬、やっと始まった冬休みを祝福するかのような…

瀬をはやみ。

気がつけば「年の瀬」という言葉がひっきりなしに飛び交う季節になっていた。 なんと信じがたいことに、それすらも慌ただしく過ぎ去ろうとしている。今日は大晦日ですね。 「瀬」とは流れの速い浅瀬の意味であり、年末はそれほど早く時間が過ぎるのだ、とい…

今日という日に、

素敵な映画をみた。 「アバウト・タイム 〜愛おしい時間について〜」 過去にタイムトラベルすることができる主人公のティムが、その能力をつかって繰り広げる、SF恋愛映画である。 と言ってしまえば途端に安っぽく聞こえるのだが、ほんとうにいい映画だった…

図書館のつかいかた

しばらく本を読めていない。 もう体が切実に切実に活字を欲していて、というのはちょっと大げさにしろ、実際かなり渇望していた。というわけで、久しぶりに図書館に行ってきた話です。 いま住んでいる市の貸出期間は2週間、上限は10冊。地元の図書館は2週間…

言葉は心を動かした。

本当はまだ若干活動が残っているのだけれど、区切りとして、先日サークル内で務めている活動長の任期を終えた。 同回生と一回生からは色紙とメッセージカードを、元活動長の先輩からは、名前入りのボールペンとお手紙をいただいた。 手書きのメッセージやお…

ときめきメイクアップ

女の子で良かったなあ、と感じる瞬間。それは、結構な頻度でわたしの元へ訪れる。 ふんわり広がるワンピースや、見ているだけで体温があがるような、素敵なドレス。きらびやかな振袖だって、女の子だけの特権だ。 髪の毛をくるんとカールさせるとテンション…

夢は夢を駈ける

「宇宙兄弟」の作者である漫画家、小山宙哉さんの情熱大陸をみた。 ひたむきに夢を追いかけて実現し、叶えてもなお、上を目指して努力し続けるその姿勢。 『これからも夢を食べて生きていく』 「May Dream」が発売されたときの、aikoの言葉がよみがえる。 夢…